活動報告
2025.09.29
活動報告
公共イメージ委員会報告
日時:2025年9月19日(金)10:00〜
場所:大分県立聾学校
報告:尾野 文俊
9月19日(金)10時~2720地区補助金事業として聾学校を訪問しました。
参加者は、佐藤副会長、栗山幹事、森若委員長、谷委員長、事務局佐藤さん、尾野です。








村谷久美子教頭より聾学校の説明をしていただきました。耳が聞こえないという障がいを持つ子ども達へどのような教育をしているかの説明がありました。






内藤優子先生より聾学校のもう一つの活動、耳サポ大分の説明がありました。乳幼児の教育相談、各学校への巡回相談、来校相談、通級による指導など幅広い活動に驚きました。また、補聴器を使った難聴体験をしました。通常我々は聞きたい音を種別して聞く能力がありますが、補聴器経由だと音の強弱しか聞こえず、特にノイズは非常に不快な音として大きく聞こえるなどの体験をしました。


その後、学校見学を行いました。障害に応じて細やかな教育が行われています。特に幼稚園〜小学校低学年ではほぼマンツーマン教育です。






聾の教師もおり、生徒との授業はものすごい速さの手話で行われているのに驚きました。

寮もあります。盲学校と聾学校の生徒が現在10名利用しているそうです。



今回の聾学校訪問では、生まれてすぐ耳の聞こえない障がいを察知してその子どもひとりひとりに応じた教育を高等学校までサポートできる環境があることを知りました。我々は、このような奉仕活動の重要性を認識してこれからも活動をしていこうと思いました。